忘れないでください。

自分は物忘れがひどいので行ったこと忘れないようにと、あと技術的なTipsとかを見返すためのブログです。不定期更新

今後の方針(20180819時点)

お寿司大好きマシンを作るにあたって今後どういう段取りで作業を進めていくか決めようか、

 

とりあえず

 

ラズパイセットアップ→完了

ラズパイでpython動かす準備→プリセットでインスコされてるっぽ?

GCPの準備

qiita.com

実際にCloud Vision API動かしてみる

Cloud Vision APIで取得したラベルをCloudTranlationAPIで翻訳

ラズパイでつないだスピーカーで翻訳したラベルを読み上げる機能をつける

アクチュエーターを作成

完成

 

だいたいこんな感じで行こうと思う。

 

 

 

今のところの方針はこんな漢字

寿司を発見するとテンションが上がるマシンを作りたい

お寿司を見たらテンションが上がるロボットを作りたい

タイトルの通りお寿司を発見したら荒ぶるマシンを作りたいと思う。

cloud.google.com

 

これとか

 

Translate API ドキュメント  |  Translation API  |  Google Cloud

 

これとかを合わせて

ラズパイゼロwhをベースにしてできそうな気がする。

 

そのためにはまずラズパイの準備をしなければいかんね。

 

ラズパイゼロwh初期設定

1.SDカードをフォーマットする

www.sdcard.org

自分の環境に合うSDメモリカードフォーマッターを上記リンクからダウンロード

ちなみに自分の場合Windows用を選択。

ダウンロードしてインストールが出来たらSD Card Formatterを起動そして、

 

カードの選択:SDカードがマウントされているドライブを選択

更新ボタン押下

クイックフォーマットにチェック

ボリュームラベルは空

フォーマットボタン押下

 

フォーマットが終わったら完了メッセージ出てくるのでOK押して完了でごいざいます。

 

2.NOOBSでSDカードにOSを書き込む

www.raspberrypi.org

 ラズパイ公式からNOOBSをダウンロード。

ダウンロード方法はtorrentかブラウザからダウンロードするか選べる

自分はブラウザからダウンロード。

これがなかなか時間かかる、自分の場合ダウンロード完了まで2時間くらいかかった

 

 

3.フォーマットしたmicroSDに書き込む

ダウンロードしたnoobsのzipを解凍。

解凍して出てきた中身の全ファイルをmicroSDにコピペします。

こいつはそこそこ時間がかかります。

 

4.ラズパイ起動

無事microSDにコピペできたらラズパイにmicroSDをぶっ刺して、ラズパイを起動させます。

あと適当にポチポチー選んで完了

起動させたらSSHVNCの設定を忘れずに。

参考にさせて頂いたサイト様。

iot-plus.net